【38】高度経済成長期に始まった歩行者天国。1964年(昭和39年)東京オリンピックが開催され、1969年(昭和44年)GNP世界第2位となるなど、高度経済成長の時代に。1965年(昭和38年)完成した三愛ドリームセンタービル。リコー創業者市村清が戦後間もない1946年(昭和21年)旧六十九銀行跡地に2階建のビルを建設し、以後この地から経営拡大。法隆寺五重塔をヒントに「建物中心に大きな柱を立ててビル全体を総ガラス化させた円筒型のビル」を考案、名称も一般公募で決定した。外壁には社章である眼鏡のマークが配してあった。三菱電機スカイリングのネオンも長年親しまれた。その他にも、銀座最大を誇った東芝ビル、銀座ライオンビル、名鉄メルサ、資生堂ザ・ギンザなど、新しいビルが次々と建てられた。中央通りでは、1970年(昭和45年)歩行者天国が実施されるようになり休日の定番となる。【38】1970年頃・三愛ビルネオン、銀座和光と柳

【38】高度経済成長期に始まった歩行者天国。1964年(昭和39年)東京オリンピックが開催され、1969年(昭和44年)GNP世界第2位となるなど、高度経済成長の時代に。1965年(昭和38年)完成した三愛ドリームセンタービル。リコー創業者市村清が戦後間もない1946年(昭和21年)旧六十九銀行跡地に2階建のビルを建設し、以後この地から経営拡大。法隆寺五重塔をヒントに「建物中心に大きな柱を立ててビル全体を総ガラス化させた円筒型のビル」を考案、名称も一般公募で決定した。外壁には社章である眼鏡のマークが配してあった。三菱電機スカイリングのネオンも長年親しまれた。その他にも、銀座最大を誇った東芝ビル、銀座ライオンビル、名鉄メルサ、資生堂ザ・ギンザなど、新しいビルが次々と建てられた。中央通りでは、1970年(昭和45年)歩行者天国が実施されるようになり休日の定番となる。【38】1970年頃・三愛ビルネオン、銀座和光と柳