東京・銀座の歴史的文化財・築90年の近代建築ビル[MUSEE GINZA_KawasakiBrandDesignBldg.]は、昭和7(1932)年、関東大震災の復興建築として誕生しました。

赤レンガに似た外壁ファサードは、当時流行した和製のスクラッチタイルで、特に珍しい加飾タイルによるもの。内部は、杉天井や回遊する階段など日本建築のクラフトマンシップが散りばめられています。

復興計画で整備され、今や東京の大動脈である「昭和通り」に面する角地に立地。第二次世界大戦末期、昭和19(1944)年に起きた東京大空襲では戦火を逃れました。そして激動の昭和〜平成〜令和と、銀座の歴史を見届けてきた希少なビルヂングです。

2013年、老朽化に伴う取り壊し計画から一転、保存されることとなり、美しいギャラリー [ MUSEE GINZA・ミュゼ銀座 ]として現代に蘇りました。 “レトロ×ホワイトキューブ”をテーマに、竣工当時の躯体床をダイヤモンド研磨。90年前のコンクリートが美しくロマンスグレーの光沢を放って甦りました。緊張感ある白壁と高演色の特殊照明、可動式壁を備え、現代アートを美しく展示できる空間となりました。

 

 

MUSEE GINZAでは、コレクションする現代アート作品を随時入れ替え、一般公開しています。コレクション展示’19Q4では、芸術の秋を迎えるにふさわしい、静寂で思索を促す抽象作品13点を選定しました。

1960年代、前衛的なパフォーマンスで銀座を練り歩き「読売アンデパンダン」展への挑発行為などで大きな物議を生んだ、伝説の前衛美術集団「ネオ・ダダ」(ネオ・ダダイズム・オルガナイザーズ)。その創設メンバーで、MUSEE GINZA が長年応援してきた風倉 匠(1936-2007)、ネオ・ダダのオブザーバー、ブレーンとして活動を見守った建築家 磯崎 新(1931-)、「うつろい」の彫刻で国際的に活動した宮脇 愛子(1929-2014)を中心に展示を構成しました。

戦後、現代美術を語る上で外せない、フロントランナーによる競演をお愉しみください。

 

 

 

MUSEEコレクション 展示作家
メインギャラリーX: 風倉 匠、磯崎 新、宮脇 愛子、篠原 有司男、フランシス 真吾、アドルフ・ロース
ギャラリーY: 山口 歴(常設)
エントランス〜通路: サム・フランシス、クリスチャン・アヴァ、風倉 匠(常設)、

 

MUSEE GINZA と交流、関わりの深い作家、国際的な活躍目覚ましい現役作家の作品を、
リニューアルしたMUSEE空間でご鑑賞ください。
(作品は、一部を除き、販売も行っています。詳しくは、スタッフまでお問い合わせください。)

 

MUSEE GINZA_MAP

MUSEE GINZA_KawasakiBrandDesignBldg. は、昭和7年竣工「中央区近代建築100選」選出の、戦前から銀座に残る希少なモダニズム建築です。 現在、ギャラリー空間、及び恒久展示コレクション(山口歴、ネオ・ダダ風倉匠)を一般公開しています。 併設するパルナスウィーンインテリアでは、19世紀末ウィーン分離派(セセッション)期のガラス器などをご紹介。どうぞお気軽にご来廊下さい。

また、MUSEE GINZAメインギャラリーXは、個展をはじめ、各種イベントなどでレンタル可能です。レトロ×ホワイトキューブをテーマに、1932年の竣工当時から存在する躯体床をダイヤモンド研磨。87年前のコンクリートが美しくロマンスグレーの光沢を放って甦りました。緊張感ある白壁と高演色の特殊照明、可動式壁を備え、現代アートが美しく展示できるホワイトキューブ空間です。銀座で最も古く、しかし最先端の流行を発信するエッジの効いた空間。記憶に残る展覧会・展示会・イベントでご活用ください。詳しくはこちら

 

営業時間:水〜日曜日 11:30〜17:30   休廊:月・火曜日
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座1-20-17川崎ブランドデザインビルヂング ACCESS
電話番号:03-6228-6694    メール:r@kawasaki-brand-design.com