「銀座たてもの展 Nakagin Air 2014」大盛況開催中です。

ginza-tatemono-musee-nakagin-11中央区まるごとミュージアム「銀座たてもの展 NAKAGIN AIR 2014」
が銀座レトロギャラリーMUSEE(ミュゼ)で開催中です。3階建ての近代建築ギャラリーを全フロアにて、5人の気鋭アーティスト達が、中銀カプセルタワーでの滞在創作の成果を披露してくれています。

黒川紀章のメタボリズム建築思想を具現化した中銀カプセルタワー。同じ銀座に残る近代建築アパートメント奥野ビル。「生きているオブジェ=たてもの」からインスピレーションを受けたものが各作品に反映されています。

また、特別出展として目黒学院中学・高等学校 鉄道研究部の皆さんによる精巧な中銀カプセルタワーの模型も登場。貴重なオリジナル窓の建具部品も展示されています。

今年は、黒川紀章 生誕80周年。没後なお人々を引きつけて止まない日本が誇るメタボリズム思想が、今回の展覧会の原動力です。若い感性がいかに未来へと引き継ぐか、展覧会場で感じ取っていただければ幸いです。

銀座たてもの展 Nakagin Air 2014

会期:2014年10月28日(火)~11月3日(祝)
時間:28日15時~18時、29日〜1日11時〜18時、2日11時〜19時、3日11時〜15時  

会場:銀座レトロギャラリーMUSEE
(東京都中央区銀座1-20-17川崎ブランドデザインビルヂング)
入場:無料

 

開催趣旨:銀座を舞台に実施したアーティスト・イン・レジデンス成果展
銀座のたてものを「生きているオブジェ」と捉え、空間に刻まれた「記憶のあれこれ」を5名の参加アーティストが探求し、制作に臨みました。
舞台は奇跡的に残る昭和の魅力あふれるビル!「中銀カプセルタワービル」(1972年竣工)を滞在先に、「奥野ビル」(1932年竣工)を制作スタジオに、「銀座レトロギャラリーMUSEE」(1932年完工)を展示として使用!戦後の建築運動や住宅が企画展のテーマとして着目されるなか、実体験に基づく制作の様子を共有することで、たてものが「そのまま」あることの「意義」と「可能性」を探ります!「銀座の記憶(文化)」を、未来へ継承する契機となるよう願いをこめて。。。

 

イベント情報:

Nakagin air 記念ゲストトーク/ゲスト 山本和弘 氏(栃木県立美術館 学芸員)「カプセル・オブスクラを解き明かす」
11月2日(日)17時〜

トークイベント/原摩利彦・鈴木のぞみ
11月1日(土)17時~

ギャラリー屋上パフォーマンス/森ナナ    
10月31日(金)14時~   11月1日(土)14時~  11月3日(月・祝)13時~

 

NEWS:

銀座経済新聞に掲載されました。

2014年10月31日「銀座でアーティスト・イン・レジデンス展-昭和のビル3つを舞台に」

建物一斉公開イベントを開催しました。

いよいよ始まる「中央区まるごとミュージアム2014」。初参加となる銀座レトロギャラリーMUSEE(ミュゼ)は、3つのイベントを開催します。

銀座コラージュ!アーティスト イン レジデンス展 (メイン会場)/ 10月28日(火)~11月3日(月)

第10回銀座あおぞらDEアート(MUSEE9作家が初参加) / 11月2日(日)11時~16時 泰明小学校

建物一斉公開イベント open!architecture オープンアーキテクチャー

 【銀座・昭和ヒトケタ建築めぐり】 / 10月26日(日)13時30分 奥野ビル~川崎ブランドデザインビルヂング 

 

 ginza-musee-tatemono02

 

その第一弾「オープンアーキテクチャー」が本日開催されました。様々な建築を、ゆかりのある人をゲストに招き、建築の魅力を発見するというイベント。今回は人気が高く、あっという間に定員が集まったとのことでした。「昭和ヒトケタ」をテーマに、20名のお客様が、あの奥野ビルから見学に。ギャラリー代表川崎力宏が、建築や想い入れについて講演させていただきました。

 

山口県立大学准教授の斎藤理先生にも解説いただき、ギャラリーの隅々までご覧いただきました。最後は屋上まで登り、昭和通りの他のビルとの高さを体感。斎藤先生曰く「ギャラリーの低さと、周囲の高層ビルとのギャップに魅力がありますね」とのこと。お客様も感慨深く空を見上げていました。

 

ginza-musee-tatemono01 銀座松屋8 階の屋上から発信するFMラジオ局「ソラトニワ」。先日の出演に続いて「ドクトル・コバの銀座の奥義」という番組に、ギャラリー主宰 川崎弘美がゲスト出演しました。エレベーター横のガラス張りのスタジオは、グレーグリーンの壁面に、クラシックな皮製の椅子、鹿の頭を模した壁掛け、白い漆喰の額など点在する不思議な空間。DJのドクトル・コバさんは、丸の内でMen’s Health Clinic 院長をされている精神科医で、毎週ゲストを招いて銀座界隈の粋な情報を紹介されています。前半、奇跡的に残った銀座のレトロビルの経緯、建築の希少性について、後半で併設するパルナスウィーンインテリアで扱っている前世紀末ウィーンのインテリアの魅力をお伝えしました。

 「中央区まるごとミュージアム2014」の一環として、10 月28 日—11月3 日に開催される「銀座コラージュ!アーティスト・イン・レジデンス展」についてもご紹介。新進気鋭の現代美術作家、久保田絢子(拓画)、鈴木のぞみ(写真)、林勇気(映像)、原摩利彦(音楽)、森ナナ(現代美術)の5 名が中銀カプセルタワーで創作した最新のアートを紹介するという試み。レトロな建築と最新のアート。ある意味で革新的な取り組みだという認識だと対談の中で感じることができました。

銀座たてもの展 Nakagin AIR 2014 が開催されます!

1891088_808580619184163_8694620503375507441_n

 

 

中央区まるごとミュージアムに初参加。MUSEE開廊以来、一番大掛かりな展覧会イベントのメイン会場となります。

 

「記憶」をテーマに、建築を通じた創作コラボ。5人の気鋭アーティスト達が、あの中銀カプセルタワー(黒川紀章設計)での滞在創作の成果を披露してくれます。

期間中トークイベントやパフォーマンスも開催されます。3連休含む7日間、どうぞお見逃しなく。

 

 

 

     「銀座たてもの展 Nakagin AIR 2014 銀座コラージュ!アーティスト・イン・レジデンス展」 

 
     日時:2014年10月28日(火)~11月3日(祝)
        ※28日15時~18時、29日~1日11時~18時、2日11時~19時、3日11時~15時  
 
     場所:銀座レトロギャラリーMUSEE(ミュゼ)全フロア   http://kawasaki-brand-design.com/exhibitions/
 
     参加アーティスト:久保田 絢子(拓画)、鈴木 のぞみ(写真)、林 勇気(映像)、原 摩利彦(音楽)、森ナナ(現代美術)

     特別出展:目黒学院中学・高等学校 鉄道研究部

【銀座を舞台に実施したアーティスト・イン・レジデンス成果展】
銀座のたてものを「生きているオブジェ」と捉え、空間に刻まれた「記憶のあれこれ」を5名の参加アーティストが探求し、制作に臨みました。

舞台は奇跡的に残る昭和の魅力あふれるビル!「中銀カプセルタワービル」(1972年竣工)を滞在先に、「奥野ビル」(1932年竣工)を制作スタジオに、「銀座レトロギャラリーMUSEE」(1932年完工)を展示として使用!

戦後の建築運動や住宅が企画展のテーマとして着目されるなか、実体験に基づく制作の様子を共有することで、たてものが「そのまま」あることの「意義」と「可能性」を探ります!「銀座の記憶(文化)」を、未来へ継承する契機となるよう願いをこめて。。。

中央FM【RADIO CITY】番組に出演しました。

FullSizeRender2中央区の地域コミュニティFMラジオ局である中央FM【RADIO CITY/84.0MHz】の情報番組Wonder Jabberにギャラリー代表が出演しました。

ヒト・オト・モノ・コト”にフォーカスした、今!の東京ライフスタイル発見番組で、ナビゲーターのJUMIさんと共に楽しい収録が行われました。JUMIさんは、前回の開催した展覧会、相宮慧子さんの主宰される教室の生徒さんというきっかけで実現した対談でした。建物が残った経緯、ギャラリーの将来像、そして中央区まるごとミュージアム参加の告知もさせていただきました。中央FM 代表取締役社長 小松和也さんも、銀座レトロギャラリーMUSEE(ミュゼ)が開廊する前のリノベーション工事の段階から、注目してくれていたとのことでした。収録の後には、中央区の地図の前で記念撮影。代表がギャラリーの位置を指差しています。(ラジオ局のある京橋スクエアから徒歩3分の距離です。)人と人の輪を繋ぐという点では、ラジオ局もギャラリーも共通するということを確認できた収録でした。 

中央エフエム(FM) 84.0 MHzFullSizeRender
Wonder Jabber
2014年10月29日(水)13:00〜13:30
11月2日(日)19:30〜20:00 ※再放送

 

聴取可能範囲(放送サービスエリア):

中央区全域・千代田区、港区、台東区、江東区の一部

・インターネットラジオ http://fm840.jp/
・Simul Radio http://www.simulradio.jp
ですと日本全国・世界中どこからでもお聴きいただけます。

松屋銀座から発信!ラジオ番組にゲスト出演しました。

sora×niwa_ginza_yojigen_pocket1

『銀座四次元ポケット』(左より)山崎晴太郎さん、川崎力宏、宮川智志さん

松屋銀座の屋上にオープンスタジオを構える、百貨店初のラジオ放送局「ソラトニワ銀座」

「家を飛び出して、街を、そして人生をもっと楽しもう!」をコンセプトに、

ユーザー参加型の様々なコンテンツを地域密着で提供されているラジオ局です。

老舗百貨店の屋上に設けられたサテライトスタジオから、銀座に足を運びたくなるような街の歴史や粋なルール、銀座の街を深堀した情報などを生放送で発信されています。

 

 

『銀座四次元ポケット』sora×niwa_ginza_yojigen_pocket4

毎週金曜19時30分~21時00分

(生放送 ※再放送は24時間視聴可能)

http://www.soraxniwa.com/tickets/a807b5ce

 

 

 

銀座レトロギャラリーMUSEE(ミュゼ)代表の川崎力宏が、「銀座四次元ポケット」という番組のゲストとして出演させていただきました。 

“ドラえもんが大好き”なアートディレクターでデザイナー 山崎晴太郎さん と

“木が大好き”なアーキテクトディレクター 宮川智志さん のお2人が、パーソナリティをされており、

旬なデザインをテーマに、落ち着いたトーンでまるで自宅に招かれたような雰囲気を感じました。

 

sora×niwa_ginza_yojigen_pocket2 sora×niwa_ginza_yojigen_pocket3築80年建築をリノベーションしギャラリーとしてオープンした経緯や、作家さんとの関わり、銀座エリアとの関わりなど多岐にわたりお話することができました。特に山崎晴太郎さんは、大のドラえもんファン。

ギャラリー1階にあるピンクの「どこでもドア」、常時展示している劇場版「ドラえもん のび太とブリキの迷宮(ラビリンス)」セル画の存在も、ラジオ番組で初めて対外的にご紹介することができました。

 

このドアは、原作者 藤子・F・不二夫 先生の生誕と建築の竣工が同じ年であること、古い建築からインスピレーションを受け未来志向の作品や関係を築いていただきたいという願いを込め作られたものです。

ドラえもんファン同士、大いに盛り上がることができました。「いつかドラえもんをテーマに展覧会を開催したい」と締めくくることができました。

ソラトニワさんでは『銀座三ツ星MAP』(ブックレット)を現在制作中で、当ギャラリーも加えて頂けることになりました。ラジオ出演をきっかけに、新しい人と人の出会いに繋がって行ければ幸いです。

 

中央区まるごとミュージアム2014、3イベントに参加します!

FullSizeRender今秋、銀座レトロギャラリーMUSEE(ミュゼ)は、

「中央区まるごとミュージアム2014」に初参加することになりました。

今年で7年目を迎える中央区を代表する秋の大イベント。

中央区は「歴史と未来が交差する」街、銀座、築地、京橋、日本橋、月島、勝どき…が点在します。

11月2日(日曜日)、街の至るところで39事業が行われ、賑わいます。

昨日その参加事業者の連絡会議が、銀座ブロッサム中央開館で開催され、川崎ブランドデザイン代表も参加して参りました。

銀座奥野ビル306号室プロジェクトの石川信行さんや、キュレーターのすがわらたかみさん、

銀座デザイン協議会事務局長の竹沢えり子さん、などレトロ建築がキーになって

知り合うことが出来た面々も参加され、お話することができました。

(奇遇にも、代表が、学部は異なりますが現在通っている)法政大学デザイン工学部 陣内秀信  教授がプロデュースされており、ご挨拶することができました。

なんと、先般の近代建築100選への審査に関わっておられ、MUSEEのことをよくご存知でした。学外でこうしたご縁で繋がり驚きました。

 文化の力で街に賑わいを生み、後世に引き継いで行くという意志が主催者、参加される皆さんから感じられ、まさに決起集会のようでした。

 銀座レトロギャラリーMUSEE(ミュゼ)は、以下の3つのイベントに参加します。

 

   ・銀座コラージュ!アーティスト イン レジデンス展 (メイン会場)/ 10月28日(火)~11月3日(月)

   ・第10回銀座あおぞらDEアート(MUSEE9作家が初参加) / 11月2日(日)11時~16時 泰明小学校

   ・建物一斉公開イベント open!architecture オープンアーキテクチャー

    【銀座・昭和ヒトケタ建築めぐり】 / 10月26日(日)13時30分 奥野ビル~川崎ブランドデザインビルヂング

 

初参加にして3イベント。新しい出会い、そしてこれまで以上に、文化の街・銀座と一層つながることに期待したいと思います。

1年で1番 銀座が盛り上がるイベントです。是非銀座にお越し下さい。

芦田いずみ展「明滅する私」 がスタートしました。

「モザイク画」という珍しいジャンルに意欲的に取り組まれている芦田いずみさんの個展、「明滅する私」が本日2014年10月1日からスタートしました。銀座レトロギャラリーMUSEE(ミュゼ)の1階・2階の空間をすべて使い建築と共鳴する、相性のよい作品が揃いました。

スライドショーには JavaScript が必要です。

 モザイクを構成する微細な石は、イタリアや中国のものが中心。なんと作家自らが、建材屋さんから手に入れた大きな石を細かくハンマーで砕き、理想的なパーツを用意するようです。あまりの美しさに吸い込まれるように見入ってしまう作品。

とくに個展タイトルの「明滅する私」は圧巻です。日常の鋭い洞察、観察から生まれた絵画作品と、そしてモザイク画から派生した、「コンクリート絵画」という新ジャンルにも取り組み、RCの建築物を彷彿とさせる作品を初公開しました。

スライドショーには JavaScript が必要です。

2014年 10月6日(月)までの6日間。10月、芸術の秋のスタートを切るに相応しい個展です。どうぞご高覧、お愉しみ下さい。